小児アトピー性皮膚炎

アトピー性皮膚炎とは、皮膚に痒みのある湿疹が混在して良くなったり悪くなったり、慢性的にくりかえす状態です。
アトピー性皮膚炎は、多くは乳幼児期に発症して、小児の有病率はだいたい10%程度と考えられます。年齢とともに徐々に改善することが多いのですが、一部が成人のアトピー性皮膚炎に移行します。
乳児湿疹は、赤ちゃんの一過性の皮膚炎ですが、適切に治療をしないと長引いてしまい、掻いた部分を傷つけてしまうために、徐々に増悪します。
乳児期のアトピー性皮膚炎との鑑別は難しく、治療で湿疹が一時的に改善しても、繰り返してしまう場合は、アトピー性皮膚炎の可能性があります。
乳児湿疹もアトピー性皮膚炎も適切に治療を行えば、痒みのコントロールは可能で、良い状態の皮膚を維持することができます。

症状

・乳児期(2歳未満)

乳児では、頬、額、頭などに皮膚の乾燥と赤みが出ることが、アトピー性皮膚炎の始まりになることが多いです。皮膚症状が広がると、赤みは顔面全体に広がり、あご、脇の下、ひじやひざの裏にも症状が出ます。かゆみが生じてひっかくと、皮膚が傷つけられて浸出液(ジクジクとにじみ出てくる透明あるいはやや黄色っぽい液体)が出たり、かさぶたが付くこともあります。さらに、手や手首、足首などの乾燥しやすい部位や、服から出ている体の部位(腕、脚、ひじ、ひざ)などにも皮膚症状が出ます。皮疹が全身におよぶ場合には、体にも赤みが出て、それがつながって重症化することもあります。

・幼児期・学童期(2~12歳)

2歳以降になると、乳児に見られるような顔面の湿疹は減少しますが、それに代わって首、脇の下、ひじやひざの裏、そけい部、手首・足首などの皮膚がこすれる部分の症状が中心になります。重症になると、湿疹が広がり、繰り返してひっかくことにより皮膚が硬くなったり、しこりになることがあります。また、乾燥が目立つタイプでは、皮膚が乾燥により粉をふいたようになることもあります。

小児アトピー性皮膚炎の治療の重要性

アレルギー疾患が、次から次へと発症する様子を行進に例えて「アレルギーマーチ」と言います。アトピー性皮膚炎の乳幼児は、その後の食物アレルギーや気管支喘息、アレルギー性鼻炎など、他のアレルギー疾患を発症しやすいことが知られています。
アトピー性皮膚炎で皮膚のバリアが破壊されていると、環境中の様々なアレルギー物質(アレルゲン)が皮膚から体内に入ってきます。
体内でアレルギー反応が刺激などにより誘発されて、他のアレルギー疾患の原因になってしまうのです(これを「経皮感作」と言います)。
経皮感作を防ぎ、後の様々なアレルギー疾患を予防するためにも、早期からのスキンケアや、アトピー性皮膚炎の治療が大切となるのです

PAGETOP